月別アーカイブ: 2016年1月

周年イベント、創立記念行事に美術品展示を。

創立〇〇周年という節目を今年来年に迎えるにあたり、周年記念イベントの企画や準備をされている企業・団体様も多いと思います。

周年イベントで美術品の展示スペースを設けてみてはいかがでしょうか。

弊社は世界的にも芸術性が高く評価されている「古伊万里」を、出張して美術館のように展示いたします。

 

なんと今年2016年は、日本で磁器が誕生してちょうど400年という記念すべき年です!!誰もが日常的に使っている白くて絵柄や形デザインも様々な食器などの磁器、その日本磁器の歴史をひも解くと始まりにあるのが実は「古伊万里」なのです。

「古伊万里」とは一般的に有田を中心に肥前一帯で焼かれた江戸時代の磁器を呼んでいて、それは皿や鉢などの食器がほとんどで、老若男女皆が親しめるものです。

 

PB080823 (2)

 

これは江戸後期~幕末に焼かれたみじん唐草文様の蓋物もので、菓子器として使われていたようです。200年近く大切に伝世されてきたのですね。まったく古さを感じさせません。他にも弊社は異国風の面白みのある絵柄の伊万里焼や和洋骨董品も多数所有しています。古伊万里を魅力的に引きだたせる展示も可能です。

 

企業様は周年記念として創業から歴史の流れを振り返り、懐かしい思い出の品々を展示をすることもあろうかと思います。江戸、明治~昭和にかけての美しい伊万里焼も展示することにより、グレード感もより高くなることでしょう。展示会場やご予算などを伺い、展示品や展示方法など提案させていただきます。

 

社内、社外の方々に身近な食器としての伊万里焼を鑑賞していただき、自社の存在意義をアピールするチャンスとして「古伊万里」の展示、検討されてみてはいかがでしょうか。

 

弊社は美意識溢れる美術品「古伊万里」の魅力をたくさんの方に知っていただきたいと思っています(*^-^*)

 

「ゆく年くる年」 有田から生中継

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

2016年に突入しましたね。今年2016年は日本磁器誕生・有田焼創業400年という記念すべき節目の年です。年明け早々、NHK「ゆく年くる年」で有田の泉山磁石場で行われたセレモニーの様子が中継されました。泉山磁石場は1616(元和9)年に日本で初めて磁器の原料が発見された採掘場で、国指定史跡に指定されています。

 

P8190501 (2)          佐賀・有田 泉山磁石場

 

今年の「有田碗灯」(大晦日の晩に陶山神社で有田焼の碗の灯明が並ぶ催し)は泉山磁石場にてライトアップとともに創業400年にちなんで4000個が並び灯され、喜ばしい新たな時代の幕開けとなりました。

私たちの暮らしの中で欠かせない食器としての磁器、そのルーツは「古伊万里」にあります。江戸時代、有田及びその周辺で焼かれた磁器は近くの伊万里の港から全国へ出荷されたことから伊万里焼と呼ばれました。有田における磁器生産は脈々と受け継がれ現在も革新を続けていますが、江戸時代に焼かれた製品を弊社では「古伊万里」と総称して用いています。

 

PB060730 (2)

 

江戸時代のやきものとは思えない、新鮮な気品溢れるもの、奇抜なデザインなど絵柄も豊富で、実に楽しいものです。作品ひとつひとつに温かみや魅力があり、当時の陶工の純真無垢の魂が感じられるようです。

また藍色の染付はどんな料理にも合い、美味しそうに引き立たせてくれる優品です。

長年の伝統ある有田焼、骨董美術品「古伊万里」の魅力をより多くの方々に発信したく、弊社は「古伊万里出張美術館」として出張レンタルいたします。有田でうまれた磁器は創業400年ということで注目もされています。若い世代にも興味を持ってもらえるような作品、展示も企画しています。

芸術鑑賞を通して、まちおこし、地域の活性化などお役にたてればと思っております。

また会社のイメージアップに、周年祝賀行事や創立記念イベントなどのひとつにいかがでしょうか。